導入事例
ネットワーク オーディオ ユニット

AS-AU100

商店街放送の改修工事

ハッピーロード大山商店街 様

ハッピーロード大山商店街

導入

導入に至るまで

大山駅

ハッピーロード大山商店街様は、「安全、安心、快適で楽しい商店街」を目指した、地域に密着した商店街です。1978年より続く歴史のあるアーケードが、まちづくり事業による再開発に伴い、「川越街道側」と「大山駅側」とに分割することとなりました。放送設備などのリニューアルというタイミングもあり、いくつかの課題を払拭すべく、システム設計の段階から参画させて頂くことで、より良いシステム作りにご協力をさせて頂きました。

導入経緯

商店街

アーケード内では、商店街振興組合様の運営により、業務連絡放送やB G M 放送などを流しており、分割される2つの放送エリア間をネットワークで結ぶことで、スマートな運用を実現できることと、数年に渡る工事の過程で、放送設備施設場所の引っ越し・仮事務所なども計画されており、ネットワーク化することで配線のやり直し工事を簡素化するメリットからも、採用を頂くこととなりました。

システム構成

システム構成

特注機器を製作

特注01 特注02

特注リモコンユニット(左)
商店街の各所からイベント時や緊急の際にマイク放送が出来るよう、特注にてリモコンユニットを12台製作致しました。

[事務局]スイッチボックス(右)
事務局からマイク放送をするための「マイク放送スイッチボックス」と放送を確認するための「モニタースイッチボックス」を製作致しました。川越街道側・大山駅側それぞれ個別に選択できるようになっています。

特注03 特注04

[事務局]スイッチボックス(右)
「川越街道側」と「大山駅側」では、AS-AU100を放送ラックに収納し、各機と接続しています。

放送架(左) 特注I/Fユニット(右)
特注リモコンユニットからの音声と制御で、業務放 送設備に接続可能な特注I/Fユニットを製作致しました。

POINT

  • ネットワーク回線を使用しても、遅延が少なく安定した放送を実現しています。
  • 高品質圧縮音声により、ネットワーク使用帯域を圧迫しません。
  • お客様のご要望に応じて特注機器を製作致します。

BEFORE

  • 再開発による既設放送網の維持が困難になる
  • 既設放送設備の機能を維持したい
  • 今後のシステム変更に柔軟に対応したい

AFTER

  • 従来の一貫した放送エリアの維持
  • ネットワークを使用したシステムにより配線を簡略化
  • 新たな開発計画などに対して、対応力が向上した
au100